新PCを手配
2010年 03月 28日
その代わりに導入するのは、またまたDELLのOptiplex 980SFF。第一の理由は静粛性です。
OptiPlex 980 スモールフォームファクタ
CPU: インテル(R) Core(TM) i5-650 プロセッサー(3.2GHz、4MB L3 キャッシュ)
チップセット: Intel(R) Q57 Express チップセット
メモリ:4GB(2GBx2) DDR3-SDRAMメモリ (1333MHz)
OS:Windows(R) XP Professional SP3 (Windows(R) 7 Pro からダウングレード)
ビデオコントローラ: ATI(TM) Radeon(R) HD 3450 256MB (DVIデュアルモニタ)
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
HDD:2.5インチ 320GB SATA HDD (7200回転)
2nd HDD:2.5インチ 320GB セカンド SATA HDD (7200回転)
RAID: RAID1設定
HDDデータ破壊/返却不要サービス:HDD返却不要サービス 5年間
サポートサービス: [ベーシック]5年間 翌営業日対応オンサイト保守サービス
これで価格は169,014円(配送料込み)。CPUを比較的安価なi5-650にしたのですが、デュアルディスプレイとRAIDは必須なので、どうしてもこの程度にはなります。OSはもちろんXP。メインとサブの2台の環境が揃わないと困りそうですし、Tradosの関係もあり、あと5年はこれでいきます。
納品予定は4月7日ごろ。待ち遠しい。
でも今年は、たぶん長男と家内のPC買い換えが優先だからなぁ。

わたしも同機種を購入し、先日届いたところです。
今週中にはセットアップしようと思います。
ところで、Yoshiさんが他のブログでコメントされていた言葉には
大変勇気付けられました。今年ようやく40になったひよっこですが、20年後にYoshiさんのような気持ちを持てるように、日々前進していこうと改めて誓った次第です。
いつか実際にお会いできる日を楽しみにしております。
(宇治にいらっしゃる機会があれば、お知らせください)
60歳になっても(まだですけど)、思っていたよりはできそうです。40歳ならまだまだ先が長いので逆にうらやましい。今後とも宜しくおつきあいください。